テクニカル分析
サポートラインとレジスタンスライン
サポート(支持線)とレジスタンス(抵抗線)はテクニカル分析の中核をなすもので、将来起こりうる価格の反転を見極める重要な手がかりとなります。
チャートに目安を与えるライン
取引においてはマーケットの上昇と下降の動きを読んでいきますが、その際にはやみくもな判断をするのではなく、根拠ある目安を「可視化」することが重要です。サポートとレジスタンスラインは、チャートの動きをもとにおおよそ共通した見方が形作られ、公に発表されるマーケットの分析もこのラインをもとに行われることが多く、シンプルかつベーシックながら非常に重要といえるでしょう。サポートラインとレジスタンスラインは、押さえておくべき必須の知識です。
サポートラインとは?
サポートラインは価格の下落に対し、その下落が止まり、もしくは上昇に転じたところをもとに、未来も下落を食い止める可能性があると想定される「床」のラインです。
ある銘柄が下落しているが、それ以上下がらない価格があるとします。その価格に到達するたびに買い手がつき、相場は再び上昇する。これが支持線となります。
支持線まで下がると、売り手はそれ以上、価格を下げられなくなるとの意識が高まり、反対に買い手は、今がチャンスと思い買いを入れるため、反転を起こします。
しかし、支持線は弱気相場にのみ出現するわけではありません。強気相場がジグザグに上昇すると、その後、より高い支持線にぶつかることがあります。どの時間枠のチャートでも、支持線は見つけることができます。それらは「ベース」または「フロア」と呼ばれることもあります。
レジスタンスラインとは?
これに対しレジスタンスラインは、価格の上昇に対し、その上昇が止まり、もしくは下降に転じたラインをもとに、今後も上昇に対して抵抗が働く可能性があると想定される「天井」のラインです。
レジスタンスは、サポートと同様、市場が弱気トレンドのときにも強気トレンドのときにも現れることがあります。抵抗線は、「天井」と呼ばれることもあります。
また、市場が「レンジバウンド」と表現されることもあります。これは、価格が支持線と抵抗線の間で止まっていることを意味します。
サポートラインとレジスタンスラインの見分け方
さて、サポートラインやレジスタンスラインは一本だけ存在するのではありません。確定的に決められるものでもないため、マーケットの状況や過去の実績に応じて、様々に予測し様々なレベルのラインが想定されていきます。
サポートラインを突破して下落した場合は次のサポートライン、そしてレジスタンスラインを超えて上昇した場合は次のレジスタンスラインが注目されます。
サポートラインやレジスタンスラインの位置、つまり「マーケットの注目ポイント」は価格で表されます。ただし、特定の価格ぴったりというのではなく、その価格を目安としたおおまかなゾーンです。これは、そのポイントを中心として異なる予想や様々な思惑をもとに売買が発生し、もみ合いが発生することがあるためです。ラインが一時的に突破されたと見える場合でも、結果的に戻されることが往々にして起こるのです。つまり、ラインの突破またはライン周辺からの反転は、それが確定的な流れになるかどうかを見定めることが重要だといえるでしょう。
サポートラインやレジスタンスラインは、突破の場合はトレンド(流れ)の継続、反転の場合はトレンドの転換と、取引戦略のための予想を立てるポイントとなるのです。また、突破した際は、一般的に、それまでのサポートはレジスタンスに、またレジスタンスはサポートに、役割を変化させます。なお、これは短期および長期どちらの観点からも重要です。
メジャーとマイナーのライン
サポートラインやレジスタンスラインには、メジャーとマイナーと呼ばれるものがあります。メジャーとは、トレンドの停滞または反転の可能性が相当高いと見込まれるもの(長期間における記録的なレベルや、120円など心理的に転換の大きさを感じさせるような切りの良い数字)で、マイナーは大きなトレンドの中にあって一時的な停滞や斑点を見せつつも、決定的な力はないと見込まれるものです。マイナーのラインについては、前述の通り、突破の後にサポートとレジスタンスの役割が変わるということが往々にして起こります。