米ドルの値動きをめぐる状況:ユーロ/米ドル、米ドル/円

Article By: シニアストラテジスト

米ドルの話題:

  • 先週米ドルは巻き返しを見せたものの、今週の後半には米国でインパクトの大きいイベントが2あり、そこに向けて舞台が整えられている。水曜日にFOMCの金利決定、金曜日にFRB重視するインフレ指標であるコアPCE発表される。
  • 2週間前、米国の消費者物価指数(CPI)発表後に米ドルは弱気のブレイクダウンを見せた弱気筋はこの動きを続けることができず、その後は揺り戻しが進んだ。しかしこの揺り戻しでは過去の弱気の動きの一部が戻ったにすぎず、弱気トレンドを確立するために弱気筋より安い高値でのレジスタンスラインに反応する可能性は残っている弱気筋の戦略が成立するか、あるいは強気が引き続き短期的な強さを保つのかは、今週の価格要因で決まるだろう

 

 

米ドルは、消費者物価指数(CPI)の発表に伴って2週間前に為替市場を席巻したブレイクダウンから持ち直した。

今年前半の米ドルはレンジ相場が続き、米ドル指数(DXYチャートの100.80101付近サポートを維持しつつ推移していたが、ヘッドラインCPI3.0%と発表されたことで弱気筋が攻勢に出た。その結果ユーロ米ドルは今年の高値を更新し、ポンド米ドルも同様の動きを見せた米ドル/円は劇的な下落を見せて140円を割り込んだ。相場のトレンドが引き継がれる中、わずか1週間前に145円でレジスタンスラインが現れたばかりだった

しかしブレイク直後に書いたようにこの段階での大きな問題は弱気筋がどれだけ攻勢を続けるかで、当時の記事では過去のサポートライン周辺のエリアを強調し、ここがより安い高値でのレジスタンスラインとなる可能性を検討した。そのエリアは2023年前半のサポートエリアでDXYチャート上の100.80101付近にあたる

先週木曜日にはこのレジスタンスエリアが視野に入り、その日の高値を維持するのに役立った。しかし強気派が引き続き主導権を握っており、水曜日のFOMC金利決定を前にDXYの短期的なトレンドとしては高値も安値も上がり続けている。

れにより、101.50付近でレジスタンスが形成される可能性、そして長期的に注目される102のハンドルに焦点が当たる

 

米ドル - DXY 4時間足チャート (参照用。FOREX.comプラットフォームでは利用できません)

 

チャート作成:James StanleyTradingviewのデータによる

 

米ドル長期

先週の水曜日、米ドルが今年の安値から戻り始めたときにこのテーマを扱ったが弱気筋の判断ポイントとして100.80101付近に焦点を当て、より深い戻りの可能性を強調した。安値圏で相場を売ることは困難であるため、プルバックの際に弱気筋の売り手がどれだけ残っているかが大きな問題だった

今週はまず米ドルの101付近での迅速なサポートテストから始まったが、このサポートは維持されてた。水曜日のFOMCの金利決定を前に、依然としてより深いプルバックの可能性は残っている

政策金利決定についてだが、本稿執筆時点では低めの見通しとなっているようだ。CME Fedwatchツールは利上げの可能性が高いとしながらも、利上げ後に何が起こるかについては疑問符を付けている。現在、水曜日の利上げ確率は98.9と見込まれている一方、年内にさらに利上げが行われる確率は33.7にとどまっている

というわけで水曜日の大きな関心事は、これがFRB2023年最後の利上げになるか、それとも9月にもう一回利上げがあるかだ。FRBが利上げに踏み切った場合、論理的には米ドルは強気相場となる可能性があるが、翌朝にかけて別の問題が残る。FRBが利上げに踏み切ってから24時間以内に欧州中央銀行(ECBも政策金利を発表するからだここでの問題はECBがどれだけタカ派的な姿勢を続けるかで、今朝発表された欧州のPMIからは、利上げがすでに経済データに影響を与え始めていることがうかがわれる。ドイツと欧州全体の製造業PMI予想を大きく下回っていた

しかし、ECBはもはやフォワード・ガイダンスを発行していないため、目先のセンチメントに幅を持たせることができるかもしれない。一方、FRBは今回の利上げに伴いって経済予測サマリーを発表する。2023年の追加利上げが示唆されなければ、米ドルDXYの弱気トレンドを推し進めながら、より安い高値でのレジスタンスラインを維持しようとする米ドル弱気筋のモチベーションにつながる可能性がある。

下のチャートで注目すべき大きなレベルは102周辺で、これは2021年~2022年の主要な動きの50%にあたり、6月の間安値を保持していた場所である。注目すべきことにここは数週間前のブレイクダウンの後まだレジスタンスとして試されておらず、ここでレジスタンスすことになれば弱気筋にとっては下降トレンドを継続させるためにより安い高値でのレジスタンスラインを形成するチャンスとなる。

この水準は、直近のブレイクダウンの動きの61.8%のフィボナッチリトレースメントと合流する地点だ。この水準と現在の価格との間は、さらに同じ値動きの50リトレースメント101.50過去のスイングと合流している。

 

米ドル - DXY 日足チャート (参照用FOREX.comプラットフォームでは利用できません)

チャート作成:James StanleyTradingviewのデータによる

 

 

ユーロ米ドル

ユーロ米ドルは消費者物価指数(CPI)にともなうブレイクアウトの後、重要なレジスタンスにぶつかっていた。1.10001.1100ドルのエリアは依然として重要となっている。ここは今年前半に何度もこのペアの高値を維持していたエリアだ米国のCPIが発表された日、強気筋がようやくブレイクアウトを果たし、この動きは翌朝、さらには翌週の始めまで続いた。これにより、先週火曜日にはユーロ米ドルは1.1250ドルの心理レベルまで上昇した。

しかし、月曜日に警告したように、こはこのペアにとって大きなレジスタンスだ。この新たなレジスタンスを試している間価格がいくぶん伸びたため、強気筋は難しいかじ取りを迫られるここから先週はプルバックが起こり、今週も続いている状態だユーロ/米ドルは現在、この過去のレジスタンスゾーンに再突入しており、こがサポートとなる可能性はまだっている。

これまでのところ、4月上旬の1.1068ドルの水準が今朝の安値の維持に役立っているが、強気筋は力強い上値追いの動きを見せることができ1.1000付近に向けたもう少し下のサポートが焦点となる。

 

ユーロ/米ドル日足チャート

チャート作成:James StanleyTradingviewユーロ/米ドル

 

ユーロ/米ドル短期

下の2時間足チャートでは高値も安値も下がり続けており、価格は1.1068ドルの水準を試し続けている。また、以前のサポートからのレジスタンスも維持ており、短期的な弱気相場のテーマをさらに際立たせている。短期的な弱気の三角持ち合いが形成されており、大局的な強気トレンドの中でより深いプルバックが起きる可能性がある。次のサポートエリアは1.1000ドルの心理レベルが、1.0943ドルも注目に値する。

先週上値を捉えた水準は、2021-2022年の大きな動きの61.8%フィボナッチリトレースメントで、同じフィボナッチスタディの50%1.0943ドルに位置している。強気1.0943のサポートを維持できなければ、大局的な強気トレンドの見方は揺らぎ始め7月初めのブレイクアウトは偽のブレイクアウトということになるかもしれない

 

EUR/USD 2時間足チャート

チャート作成:James StanleyTradingviewユーロ/米ドル

 

米ドル/円

USD/JPYは数週間前に大きく売られた後、回復を継続している。CPI(米消費者物価指数)発表後に引き戻されて始まった相場は、新たな展開を見せ、急落してチャート上の重要エリアである140.00付近を割り込んだ。

2週間前にここでの記事で、私は、安値はどの辺りになるか、と質問した。また、137.68付近がそのレベルになるとし、USD/JPYのチャート上でその辺りの価格に注目した。これは昨年11月の安値の1つであり、その後3回にわたって高値を維持するようになった。

直近のレジスタンスとなったのは、日銀の金利決定直後で、上田新総裁の初会合のときだった。上田新総裁が就任して初めての日銀金融政策会合では、日銀の混乱はほとんどないと思われたため、市場は歓声ムードだった。これまで日本では、依然としてインフレの問題は残ってはいるものの、変化の兆候はほとんどない。

この価格は140円付近を通って下落した後、戻ったもので、これが動きの停滞につながって、先週には強気が再び台頭した。

 

USD/JPY日足

Chart prepared by James StanleyUSD/JPY on Tradingview

 

米ドル/円

先週、米ドル高、円安が戻ってきた。今週の大きな問題はそれがどの程度継続するかだ。木曜日の夕方(アジア時間では金曜日の朝)には日銀の金融政策会合があり、日銀が政策変更の要素のシグナルを出すかどうかが問題として残っている。ンフレは引き続き高水準を維持しているが、今のところ日銀が揺れている様子はない。先週のマーケットの反応を見ると、それが日銀を取り巻く一般的な期待であるようだ。

今週、米ドル高が決定的な動きを見せるとすれば、最近の円安の再来から、USD/JPYはそうしたテーマを追うにはかなり魅力的なマーケットの1つとなるだろう。

 

USD/JPY4時間足

Chart prepared by James StanleyUSD/JPY on Tradingview




  1. 口座開設ページでご自身に最適なFOREX.com口座を選択
  2. 必要書類のアップロードとともに口座開設のお申込み
  3. 取引プラットフォームにログインしてお取引開始


本レポートに記載されている情報や見解は、一般的な情報としての使用のみを目的としたものであり、FX、CFD、その他あらゆる金融商品の購入や売却に関する勧誘や依頼の意図は全くありません。本文書に記載されている見解や情報は、予告や通知なく変更されることがあります。本文書は、特定の投資目的や背景、特定の受領者の意思などに沿って書かれ配布されたものではありません。本文書内で引用・言及されている過去の価格データは、当社独自の調査や分析に基づいており、当社はそのデータの提供元やそのデータそのものの信頼性につき、いかなる保証もせず、また筆者や訳者、各国の支社・ 支店も、本文書の内容の正確性や完全性についても一切保証しません。本文書については英語版を原本とし、翻訳版と原本に相違がある場合には、原本の内容が優先するものとします。本文書の内容に基づく直接または間接の損失、そして本文書を信頼したことにより生じた損失についても、当社は一切その責を負いません。


本レポートに記載されている情報や見解は、一般的な情報としての使用のみを目的としたものであり、FX、CFD、その他あらゆる金融商品の購入や売却に関する勧誘や依頼の意図は全くありません。本文書に記載されている見解や情報は、予告や通知なく変更されることがあります。本文書は、特定の投資目的や背景、特定の受領者の意思などに沿って書かれ配布されたものではありません。本文書内で引用・言及されている過去の価格データは、当社独自の調査や分析に基づいており、当社はそのデータの提供元やそのデータそのものの信頼性につき、いかなる保証もせず、また筆者や訳者、各国の支社・ 支店も、本文書の内容の正確性や完全性についても一切保証しません。本文書の内容に基づく直接または間接の損失、そして本文書を信頼したことにより生じた損失についても、当社は一切その責を負いません。


金融商品取引法に基づく表示

【概要】
商号等:StoneX証券株式会社
金融商品取引業:関東財務局長(金商)第291号
加入協会等:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会 会員番号1539

【苦情相談窓口】 StoneX証券株式会社 クライアントサービス 電話:0120-288-168 / 03-6868-2123 (受付 平日 9:00-17:00)

【指定紛争解決機関】
証券・金融商品あっせん相談センター 電話:0120-64-5005(受付 平日 9:00-17:00 )

  • 当社の外国為替証拠金取引(FX取引)、CFD取引及びオプション取引(以下、「すべての取引」といいます。)は、元本および収益が保証されているものではありません。FX取引及びCFD取引はレバレッジを利用して取引代金に比較して少額の証拠金で取引を行うために、相場の変動による価格変動やスワップポイントの変動により、思わぬ損失が発生する場合があります。取引に必要な証拠金は、FX取引の場合、個人は売買代金の4%、法人の場合は金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額(=法定レバレッジで計算した必要証拠金額)以上の証拠金額が必要となります。株価指数CFD取引の場合、必要な証拠金は、個人は10%です。法人は0.5%からですが、取引量に応じて証拠金率が増加する方式を採用しています。但し、FX取引及びCFD取引において、リスク管理のため、特定の通貨ペア又は銘柄には上記より高い証拠金率(=低いレバレッジ)が適用されています。オプション取引の場合、予測と反対方向に外国為替市場が動き原資産価格がノックアウトレベルに達すると価値はゼロとなります。想定した前提と異なる場合や金利調整額、円転レートの変動により、口座残高がマイナスとなるリスクがあります。
  • すべての取引は、相場の急変時や週初の取引開始時等に、ロスカット、注文形態、価格配信の停止・再開により発注レートと約定レートが大きく乖離したり、停止時と再開時の配信価格にギャップが生じる等の理由で預け入れた資金以上の損失が生じる可能性があります。
  • すべての取引の前に「店頭デリバティブ取引に係るご注意」「お取引前の重要説明事項」「顧客取引契約書」等の規程、約款、マニュアルを必ず熟読し、取引の内容、危険性等をご理解いただいた上で、ご自身の判断と責任にてお取引ください。 各書類につきましては当社ウェブサイトのダウンロードセンターをご確認ください。
  • 通常口座のFX取引及びCFD取引の取引手数料は無料ですが、FX取引のプロトレード口座では、取引数量100,000米ドルあたり片道8米ドル(消費税込み)の手数料がかかります。また、当社が提示するレートには買値と売値に差(スプレッド)があります。オプション取引の場合、スプレッドがあり、取引時に最大損失額がオプション料として生じます。主要国政策金利の極端な変更や雇用統計など重要経済指標の発表前後、為替市場の流動性が著しく低下した場合(年末年始・クリスマス時期など)や相場急変時(震災などの天変地異や戦争など)においては、スプレッドが拡大することがあります。
  • すべての取引において、市場環境の急激な変化、パソコンの不具合、ネットワークの不具合、システム障害等、予期せぬ事象の発生などにより、取引ができなくなることおよび損失が生じることがあります。
© 2024 FOREX.com StoneX Securities Co., Ltd.

※本ウェブサイトの内容の無断引用・転載・配布を禁じます。