米ドルの分析:FRBは利上げの構え、これが最後になるか?

Article By Head of Market Research

米ドルとFOMCに関するまとめ

  • 25bpsの利上げは90%織り込み済みで、6月にさらに25bpsの利上げを行う可能性は現在30%と見られている。
  • FRBが予想通りに25bpsの利上げを実施すると仮定すると、FRBパウエル議長が記者会見で6月の決定に関するヒントを出すかどうかに即座に注目が移るだろう。
  • 米ドルはこれまでのところ対ユーロで下落しているものの、ユーロ米ドル1年ぶりの高値へのブレイクアウト失敗は強気相場の勢いが失われている兆候かもしれない

FOMC会合の開催日

米連邦準備制度理事会は、米国東部時間で5月3日(水)午後2時(英国夏時間午後6時)5月の金融政策決定会合の決定を発表、続く東部時間の午後2時30分からFRBパウエル議長の記者会見が行われる

FOMC会合での期待

CMEのFedWatchツールによればフェデラル・ファンドの先物トレーダーは中央銀行が政策金利を25bp引き上げて5.005.25%とする確率を90%と見ている

出典:CME FedWatch

もう少し詳しく見ていくと、中央銀行が6月中旬の時点でさらに25bpの利上げを上乗せする確率は30%程度と見られている。今週の会合でFOMCが予想通り利上げを実施すると仮定すれば6月の利上げの可能性に変化があるかどうかで、今回の利上げが「タカ派的な利上げ」とみなされるか、より「ハト派的な利上げ」とみなされるかが決まるだろう

FOMC会合のプレビュー

ジェローム・パウエルと仲間たちにとって、これまでのところ物事はおおむね順調に進んでいる。

近年記憶にある中で最も積極的な利上げサイクルが始まってから1年余りが経過し、労働市場は比較的強さを保っており、失業率は3台半ばと数十年来の低水準を保っている。初回失業保険申請件数はようやく増加しはじめたところだ。

一方インフレ率は中央銀行の目標に向かって緩やかに推移しており、ヘッドラインCPIは昨夏の9%超から5%を下回り、かねてからFRBが重視しているコアPCE指標は本稿執筆時点で4.60%まで低下している。最近、FRBはより難解な「住宅を除いたコアPCE」の数値が特に重要であると述べているものの、下のグラフが示すように、この「下がりにくい」インフレ指標でさえ一貫して低下傾向を見せている。

FRBによる積極的な引き締め政策が有害な波及効果をもたらすかどうかは依然として不透明で、今週末にファースト・リパブリック・バンクがJPモルガンに売却されるという事態は、金融引き締めによる銀行業界へのストレスが依然として重要な懸念事項であることを示している。だが今のところ、ジェローム・パウエルと仲間たちは、現在のマクロ経済の傾向に失望することはないだろう。

このような背景から、FRBが最近のシナリオに従って25bpsの追加利上げを行う可能性が高くとも驚きはないFRBが予想通り利上げを実施した場合、市場はすぐに今後の動きに注目するだろう特にトレーダーは利上げサイクルが終了するか(あるいはいつ終了するか)を見極めようとするはずだ

この点では、中央銀行は事前に特定の路線を明言すること避けると思われる。ウォール・ストリート・ジャーナルの「FRBのスポークスマン」と言われるNick Timiraosは今日、次のように指摘している。...当局は将来の政策に関する発言が個々の金利変更と同じくらい重要であると考えている...(彼らは)選択肢を絞らずに保留しておくだろう...FRBの政策声明は、今週当局にとって最も重要かつ活発な交渉が必要なステップとなるだろう」。

パウエルFRB議長はいつもどおり、FRBによる政策発表の30分後に登壇し、今回の決定内容や今後の見通しについて補足説明をする予定。最近パウエル議長の記者会見が政策決定内容以上にボラティリティを高める要因になっているため、読者各位は必ずチェックしておいてほしい。特にトレーダーが注目すべきなのは今後の金利動向、銀行業界に対するパウエル議長の懸念の度合い、そしてパウエル議長が最近の会合で繰り返し否定してきた今年後半の利下げの可能性を示唆する発言があるかどうかだ

米ドルのテクニカル分析:ユーロ/米ドルの巻き返しはあるか

今年に入ってからの米ドルのパフォーマンスまちまちで、欧州のライバル通貨を下回る一方、アジアの主要通貨をおおむね上回っている。世界で最も広く取引されている通貨ペアであるユーロ/米ドルは、先週1.1100ドル付近で年初来(およびここ1年)の高値を更新したもののこの苦戦の末の値上がりを強気筋は維持することができず、現在このペアは2月初旬の高値1.1030ドル付近を下回る価格に戻っている

出典StoneX、TradingView

のチャートが示すとおりユーロ/米ドルは直近の上昇チャネルを下抜けし、ここ最近の高値では日足のRSIが明確に弱気相場への移行を示している。木曜日のECB会合が今週のユーロ米ドルの値動きに大きな影響を与えることは間違いないものの、もしFRBがおそらく6月の追加利上げの可能性を残し、金融システムに対する懸念を抑える比較的タカ派的な態度をとった場合、ユーロ米ドルは週明けの下落が加速し、 1.0900ドルを下回って1.0800ドル付近の100日指数平滑移動平均線EMA)に向かっていく可能性があ

しかしFRBがハト派的姿勢を見せれば、ユーロ米ドルはそれを触媒として昨年3月以来初めて1.1100ドルを明確に上抜けし、最近の強気な動きの継続につながるかもしれない

-- 文責:Matt Weller、リサーチ担当グローバルヘッド




  1. 口座開設ページでご自身に最適なFOREX.com口座を選択
  2. 必要書類のアップロードとともに口座開設のお申込み
  3. 取引プラットフォームにログインしてお取引開始


本レポートに記載されている情報や見解は、一般的な情報としての使用のみを目的としたものであり、FX、CFD、その他あらゆる金融商品の購入や売却に関する勧誘や依頼の意図は全くありません。本文書に記載されている見解や情報は、予告や通知なく変更されることがあります。本文書は、特定の投資目的や背景、特定の受領者の意思などに沿って書かれ配布されたものではありません。本文書内で引用・言及されている過去の価格データは、当社独自の調査や分析に基づいており、当社はそのデータの提供元やそのデータそのものの信頼性につき、いかなる保証もせず、また筆者や訳者、各国の支社・ 支店も、本文書の内容の正確性や完全性についても一切保証しません。本文書については英語版を原本とし、翻訳版と原本に相違がある場合には、原本の内容が優先するものとします。本文書の内容に基づく直接または間接の損失、そして本文書を信頼したことにより生じた損失についても、当社は一切その責を負いません。

Related Tags Fed FOMC FX ドル EUR/USD