【前営業日の日本株式市場の振り返り】
11日の日経平均株価は続伸、前日比+392.03円、+0.94%となる42,224.02円で大引け。
米国株が一段と上値を伸ばしたことをうけて日経平均株価は時間外で大きく上昇、前日の終値より512円高い42,344円で寄り付き。序盤に当日の高値となる42,427円まで上昇したものの、その後に42,102円まで反落。42,197円で前場クローズ。
後場に入るとじり高の展開。14:30過ぎに42,386円を記録したが、引けにかけて売られ42,224円でクローズ。当日のNY時間に米国6月CPIと、翌日に日経平均株価先物のSQ決定を控えて、終盤は手仕舞い売りが優勢になった。
当日は幅広い業種に買いが広がった。電気機器、機械、精密機器といった輸出産業だけでなく、小売業、医薬品、通信、サービスもプラスで引けた。
個別の大型株ではファーストリテイリングが+98.1円と好調を維持した他、東京エレクトロンが+22.5円と続伸。
※上記数値は日経平均株価への寄与度
なお11日NY時間に急速に円買いが強まったことをうけて、日経平均株価CFDは今朝7:00頃に41,616円で取引されており、12日の東京株式市場は大きく下窓を開けてオープンしそうな状況となっている。
【前営業日の米国株式市場の振り返り】
11日の米国株式市場はIT、通信サービスが大きく下落。
21:30に発表された米国6月CPIは前年同月比、総合が+3.0%、コアが+3.3%と予想を下振れ。さらに前月比の総合が▲0.1%と下落へと転じていたことで米長期金利が4.28%から4.17%まで11bpsほど低下、ドル売りが加速し、SP500指数は時間外で上に跳ねる動きを見せた。
SP500指数は22:30のオープンかけて次第に落ち着きを取り戻し、前日の終値より2ドル高い5,637ドルで寄り付き。序盤は5,642ドルまで上値を伸ばしたものの、外国為替市場で為替介入が疑われる急激な円の買い戻しが発生、リスクオフムードが強まるなかで、ITセクター、通信サービスセクターに売りが広がり、午前のうちに5,583ドルまで下押す展開となった。
NY午後に入っても売り圧力が継続、一時5,577ドルまで安値を更新した。引けにかけては次第に買い戻され5,586ドルでクローズ。
ブルームバーグによれば、米シカゴ連銀のグールズビー総裁が、最新の物価データを「エクセレント」と評価したもよう。他にも要人から米国6月CPIの数値に対する前向きなコメントが見られており、金利先物市場における2024年9月利下げ織り込みは80%を超えた。
セクター別ではITが▲2.74%、通信サービスが▲2.56%と大きく下落した。ただし他のセクターは軒並み上昇しており、銘柄選別の循環の範囲内という印象を受ける。
個別の大型株ではテスラが▲8.44%、エヌビディアが▲5.57%、メタが▲4.11%、グーグルが▲2.93%、マイクロソフトが▲2.48%、アマゾンが▲2.37%、アップルが▲2.32%と下落。これまでSP500指数の上昇を牽引してきた銘柄が売られた1日となった。
【本日の注目点】
①日米株価指数の下落は続くか?日経平均株価先物、SP500指数は昨日に下落へと転じた。一時的な調整に留まるか、それとも本格的なトレンド転換か、ここを見極める時間帯へと入る。
②米国6月PPI。CPIの先行指標として注目を集める指標。昨日のCPIに続いて、ダウントレンドを示せるかが焦点。
③7月ミシガン大学消費者センチメント。速報性の高い指標であり、且つ消費者の期待インフレも示されるため、注目しておきたい。
- 口座開設ページでご自身に最適なFOREX.com口座を選択
- 必要書類のアップロードとともに口座開設のお申込み
- 取引プラットフォームにログインしてお取引開始
本レポートに記載されている情報や見解は、一般的な情報としての使用のみを目的としたものであり、FX、CFD、その他あらゆる金融商品の購入や売却に関する勧誘や依頼の意図は全くありません。本文書に記載されている見解や情報は、予告や通知なく変更されることがあります。本文書は、特定の投資目的や背景、特定の受領者の意思などに沿って書かれ配布されたものではありません。本文書内で引用・言及されている過去の価格データは、当社独自の調査や分析に基づいており、当社はそのデータの提供元やそのデータそのものの信頼性につき、いかなる保証もせず、また筆者や訳者、各国の支社・ 支店も、本文書の内容の正確性や完全性についても一切保証しません。本文書の内容に基づく直接または間接の損失、そして本文書を信頼したことにより生じた損失についても、当社は一切その責を負いません。